忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPod nano(1st)交換プログラム



iPod nano (1st generation) 交換プログラム
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano_replacement/


他の記事でもチラッと触れた気がするけど、
我が家の初代nanoくん、交換プログラム対象の為、11月に交換に出しました。
交換に6週間かかるとのことだったので、まだ戻ってきておりません。
んで、そろそろかなぁ?と思って、
同じ時期に交換出した人で戻ってきてる人が居ないか検索してたら・・・

iPod nano 1st が、iPod nano 6th になって戻ってきた方が多数いる!?

え、ちょっとそれは困るんだけど、アップルさん!Σ(°Д°;≡;°д°)
…というのも、家のMacはOSが10.3.9。現行品のnano君はOS対象外なのです。
アップルさん的には、もう在庫も無いし、良かれと思ってそうしたのでしょう。
実際に最新型になって戻ってきて嬉しい方が多数でしょう。

でもね、小数とは言え、私みたい古いOSを使い続けてる人だって、居るんだよ?
(近いうちに新しいMac買わねばと思ってるけど、借金を考えると中々…(汗))
10.3.9 はともかく、OS10.4ならまだまだ現役で使えるOSでしょう。
ユーザーも多いと思いますよ?
アップル製品ともなれば、中にはコレクターの方だって居たと思います。

だから、私は交換に出す前にサポートに電話して確認しました。
(HPには何と交換になるか書いてなかった為)
サポートの人は「同じiPod nano 1stと交換になる」と言ってました。
1stには、iOSを搭載してないので、
交換しても使えなくなったりすることは無い、と言ってました。
古いOSなので、最新nanoは使えないんです、と伝え、入念に確認したんです。

そしてサポートの人の言葉を信じて交換に出したら、この仕打ちェ…
最初の話と違うじゃないか。むしろ在庫が無いなら、
現行品と交換の可能性があるなら、最初からそう言って欲しかった。orz
Macユーザーになって10年以上経ちますけど、なんか裏切られた気分です…(;△;)
交換に6週間もかかるから、再生産でもするのかな?なんて思った私が馬鹿でした。

ちなみに、昨日サポートに電話して、この件について訪ねてみました。
やはり今後の出荷分に関しては「iPod nano 6th」になってしまう可能性が高いそうです。
あと当初の予定より作業が遅れていて6週間以上かかってしまうとか…
(私より後に出した人が戻って来てるのに何故…)
iPod nano 6thを送られて来ても使えないので困る、と伝えたところ、
ケースバイケースなので、今は応えられないが、
到着した交換品の nano が「iPod nano 6th」だった場合は、再度電話すれば、
何かしら対応する、とは言ってくれました。
(…と、言ってもどうするつもりなのだ?使えるnanoを探してくれるのか?)

なので、今は、引き続きnano君の到着待ちです。
最初に電話した時は、バッテリーの交換のみの場合もある、
みたいなこと言ってたから、それで済めば良いんだけどなぁ・・・
望み薄いかなぁ・・・こんなことなら交換に出さなければ良かった。
今迄、何も問題なかったんだもん。;;

てな、感じで同じOSの問題でガッカリしてしまった人は、
泣き寝入りせず、とりあえずアップルに電話してみてはどうでしょうか?
例え、状況が改善されなくても、メーカーに現状を伝える事は重要かと思います。

なんで、こんな古いモデルを交換に出したのか、
それは、このモデルを今後も長く使いたいから。
って辺りをアップルさんにはもう少し察して欲しかったかなぁ…。

拍手[0回]

PR

新年のご挨拶。



今年もズラ〜氏は活躍するのでしょうか?
てか、やっつけですみませぬ(汗)なんか、バーゲンのチラシみたいだ(ヲイ

てな、感じで、皆様、明けましておめでとうございます。

このブログ、2006年の4月に始めて、今年で6年目?突入ですか。
最近では、すっかり更新も月イチであったり、なかったりになってしまいましたが(汗

ちょっとした事は、全部ツイッターで事足りてしまうのですが、
やはりツイッターだと直ぐに過去へ過去へと流れてしまうし、
ライブレポなんかは長文になってしまうので、やっぱりブログも必要なんですよね。

ということで、今年もライブに行ったり、CDを買ったりしたら、
このブログにて更新していこうと思いますので、
今年もよろしくお願いいたします!

ちなみに去年は、GLAY・B'z共に、
ライブでのお互いの距離の記録を更新したと思います。w
とにかく近かった!><

今年もいっぱいライブに行けると良いなぁ。(^^)
あと、聴いてないCDとか、観てないDVDも沢山あるので、
それも消化できたらいいなぁ(とおめ



年が明けたので、GLAYカレンダーをめくりました。
1・2月はTERUさんです。モノクロだけど存在感はバッチリです。
表紙のG4も素敵だったんですが、やはり使わないとね。
今年のカレンダーはリング式だから破らずに済んで嬉しいです。

これ、多分一周したら、またポスターとして使うと思うぞ。w
 

拍手[0回]

B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-(12/24)

B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-
2011年12月24日(土)東京ドーム S席(1階3塁側 6列)




今年のクリスマス・イヴは、B'zと過ごすのだ!
ってことで、東京ドーム行って参りました。

この二日前にちょっとツライ出来事があったりして、
正直、今日は親を一人残して出かけるとか、あまりしたくなかったんですが…

でも、来て良かった!!って思える素晴らしいライブでした。( `・ω・´ )
てか、B'zとクリスマス・イヴを一緒に過ごすとか、滅多に無い事じゃないですか。
いろいろ活力も貰えましたし。

ちなみに、前回(※)同様、グッズはスルーするつもりだったのに、
LIVE観た後に、なんか欲しくなっちゃって、w
結局ガチャガチャを2回引いて帰ってきました。w
リストバンドとシリコンウォッチが当たりました。
来年、またライブに行けたら付けていくよ、うん。

※前回(埼玉11/5)のライブレポはコチラ

C'mon ツアー自体は参戦2回目で、
内容もアリーナツアーの時とほぼ同じだったんですが、
やっぱ会場が大きくなっただけあって、
本日のライブは、そのパワーアップ版!って感じでした。

では、以下ネタバレ。

拍手[0回]