忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「永遠の翼」5月9日発売決定!

■ニューシングル「永遠の翼」5月9日発売決定!!

ニューシングル『永遠の翼』が5月9日に発売が決定しました!!

NEW SINGLE 『永遠の翼』

【収録曲】

1st beat : 永遠の翼
[2007年5月12日(土)全国東映系ロードショー
「俺は、君のためにこそ死ににいく」主題歌]

2nd beat : ロンリースターズ
[2007年4月G.W. 全国ロードショー
「北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章」主題歌]

No.:BMCV-5015
Price:1,050yen(tax in)

B'z Official websiteより

キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
Newシングル発売日決定!…てか5月って、遠。orz
でもGLAYが4月にシングル出すので、丁度いいか。w

2nd beatに「ロンリースターズ」を持って来ましたか。
って事は両面映画主題歌バラード系って事ですね。
だったら個人的には「ロンリースターズ」の方が好きかなぁとか思ってみたり。

あとB'z Official websiteのトップのアー写が変わっててビックリ☆
これも キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!! みたいな。w
カッコ良過ぎです☆(*>ω<)b


☆「永遠の翼」「ロンリースターズ」の試聴はコチラ

拍手[0回]

PR

B'z最新情報!

久々にビーパ(B'z FC会員専用サイト)にアクセスしてみました。
(HSMS(GLAY会員制有料サイト)は、ほぼ毎日見てるくせに。苦笑。)
別にB'zへの愛が無くなったわけではありません。常に愛してます!(爆)

とりあえず最新情報をいくつかゲット★
■新曲「永遠の翼」、映画主題歌に決定!!

B'zの新曲「永遠の翼」が、5/12(土)公開となる映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」の主題歌に、また、松本孝弘作曲の「THE WINGS」が同映画のタイトルイメージソングに決定しました。
どちらも書き下ろしの新曲で、主題歌「永遠の翼」は、2007年第一弾シングルとしての発売も決定です!!
発売日等に関する詳細は、決まり次第、お知らせ致します。

〜5/12(土)全国東映系ロードショー「俺は、君のためにこそ死ににいく」〜
◆主題歌:「永遠の翼」/ B'z(作詞:稲葉浩志 作曲:松本孝弘)
◆タイトルイメージソング:「THE WINGS」/ TAK MATSUMOTO(作曲:松本孝弘)

石原慎太郎製作総指揮による特攻隊員の青春群像を描いた、
映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」公式サイト→ http://www.chiran1945.jp/

(ビーパより)

予告編のバックで流れてるのでそれを聴いたのですが、
映画主題歌なだけに壮大な感じでした。なんか「OCEAN」みたいな…
映画自体は戦争映画なだけあって重いというか、
凄い考えさせられる様な気がしました。


■新曲「ロンリースターズ」、
 映画“北斗の拳”の主題歌に決定!!


書き下ろしの新曲「ロンリースターズ」が、2007年4月 G.W.に公開となる、映画「北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章」の主題歌に決定しました。
また、同映画のテーマソングは、2006年公開の前作に続き、松本孝弘作曲の「Theme from Fist of the North Star 〜The Road of Lords〜」です。

〜2007年4月G.W. 全国ロードショー「北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章」〜
◆主題歌:「ロンリースターズ」/ B'z(作詞:稲葉浩志 作曲:松本孝弘)
◆テーマソング:「Theme from Fist of the North Star 〜The Road of Lords〜」 /
 TAK MATSUMOTO(作曲:松本孝弘)

「北斗の拳」公式サイト→http://www.hokuto-no-ken.jp/

(ビーパより)

また映画主題歌ですか。しかも「北斗の拳」!!
サビのみビーパで試聴できるので聴いてみたんですが、
ロック・バラードで歌詞も「愛」とか出て来て壮大な感じでイイかも。
松ちゃんが以前ラジオで「ラオウ」について熱く語ってるのを思い出した。w


■新曲「FRICTION」、ゲームソフトに収録!!

全英語詞の書き下ろしの新曲「FRICTION」が、世界中で大人気のゲームソフト“バーンアウト”シリーズ最新作、3/23に世界発売 となる“バーンアウト ドミネーター”/エレクトリック・アーツ[PS2・PSP版]への収録が決定しました。

“バーンアウト ドミネーター”収録
「FRICTION」(Words:KOSHI INABA/Music:TAK MATSUMOTO)

※“バーンアウト ドミネーター”の日本での発売は未定です

(ビーパより)

バーンアウトって何?と思って調べてみました。
公道レースゲーム。美しいグラフィックと、意図的に事故を起こさせ他車を破壊しながらゴールを目指すという斬新なアイディアが好評を得る。 車を破壊するという内容が、実際に車を運転したときの悪影響になると批判を受けるユーザーも少なくない

(Wikipediaより)

コレ、ホント?何か凄いハードなゲームっぽいよ。汗
そりゃ日本での発売は未定になるわ。と思った。苦笑。
てか社会人になってからゲームを全くやらなくなってしまったなぁ。
学生時代はあんなにゲーマーだったのに。苦笑。

ちなみにビーパで試聴できます。英語詞だけど凄くイイ!!d(>ω<*)☆
カッコイイ、ロックナンバーでやっぱB'zはこうでなくっちゃ!みたいな♪
今のところ、一番聴きたいナンバーかも♪


まぁこんな感じで新曲を小出ししてるB'zさんですが…
リリースは一体いつなの!?
はやくフルで聴きたーい(=´Д`=)

拍手[0回]

MONSTER'S GARAGE。

B'z LIVE DVD『MONSTER'S GARAGE』

LIVE編も見終わりました。
これって東京ドーム公演の映像ですが、
セットリスト的に、私が行った公演ではないですね。
まぁこれはこれで良かったかなと。


■ALL-OUT ATTACK〜juice
いきなり全力で歌って動き回ってますが。
最初からこんなに飛ばして凄いです。稲葉さん。ヽ(;゚〇゚)ノ
ピンク(赤?)のロングのジャケットがカッコイイ♪

■ピエロ
ピエロ大好き♪カッコイイ♪

■ネテモサメテモ
最初のハーモニカが印象的。
ハーモニカ吹いてる姿は何年経っても変わらずカッコエエ。
去年のベストアーティスト(TV)出演時でもやってましたけど。

■ゆるぎないものひとつ
ここでやっと落ち着いた曲に。w
良い曲です。

■恋のサマーセッション
ここからはダンサーが登場。超楽しい感じに!
実際見に行ったときは遠くて良くわからなかったんですけど、
かなりプリティな振付けだったんですね。w
てか、最後の稲葉さん・・・!!(◎゚艸゚)
そして松ちゃんのあの笑みは本当に演技だったんだろうか?疑問。w

■MVP
MVPの振付け楽しいよー!またやりたーい!(≧▽≦)
LIVEに向けてサイトにUPされた謎の女の人の映像を相手に
こっそり練習してたのを思い出した。w
こうやって"稲葉さんと一緒に"やるのは良いんだけどな。w

■TAK'S SOLO
松ちゃんのギターソロは素晴らしかったね!
何であんなにキレイに1音1音鳴らせるのか。。。
私の中では神ですよ!

■Happy Birthday
ミニステージに移動。
近くで見れた人は何度観ても羨ましく思ってしまう。いいな〜。(*´Д`*)
皆アコギ持って凄いアットホームな雰囲気。
実際は曲の前にMCがあったので、結構長く居たんだよね、ミニステージに。

■Brotherhood
何度聴いても名曲ですね。感動してしまいました。(つA`)°゚。

■MONSTER
DISC2枚目の初めなのですが、この曲で始まると、
これがオープニングでも充分通用しそうな・・・。
MONSTERのイントロは何度聴いてもカッコエエ。

■衝動〜愛のバクダン
「愛情こそが衝動」で愛のバクダンに繋げる演出が良いなと。
実際に観てた時はそんな事気がつかなかったんだけど、改めて観て思った。

■SPLASH!
稲葉さんの煽り方が良いね〜。w
これも凄い好きな曲だな。エロいけど切ないあたりが。

■明日また陽が昇るなら
これで本編終わるのは反則なんじゃないかってくらい、
本編最後に相応しい曲。泣ける。(つA`)°゚。

■ギリギリ chop
私が観たのは「IT'S SHOWTIME!!」だったんですよ。
あの時の照明とイントロのカッコ良さが未だに覚えてますが。。。
「ギリギリchop」だとこうなるんだね。と思った。

■RUN
出たー!(・∀・)分かってたけどやっぱ凄い!
東京ドーム1周!!頑張り過ぎだよ稲葉さん!
ちなみに、松ちゃんは笑顔でギター弾いてましたけど。
余裕ですね。w


とにかく今回のLIVEは個人的にも大好きだと思いました。
曲も演出も凄く良かったし♪
それに2005年より2006年の方が、
稲葉さんの衣装も髪型もカッコイイなと・・・。w

B'zというモンスターにとにかく圧巻!
LIVEに行きたくなっちゃいました!o(≧▽≦)o

拍手[0回]