忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒムロックBEST。

20th Anniversary
ALL SINGLES COMPLETE BEST JUST MOVIN' ON
~ALL THE -S-HIT~


詳しくはコチラ
http://www.emimusic.jp/capitol/himuro_2008best/

買いましたよ。ちゃんとGLAYの「VERB」と一緒に。w
んで先程、全30曲聴き終えたところなんですが。
やっぱヒムロックは全部カッコイイ!!
…んですが、iTunesで聴いてたので、
特に良いなと思った曲に★をつけていったらこうなりました。↓

★STAY
★CLOUDY HEART
★SLEEPLESS NIGHT ~眠れない夜のために~
★炎の化石
★Claudia
★EASY LOVE
★ANSWER
★Keep the faith

もちろんこれらの結果は聴いてるうちに増えて行くと思いますが、
中でも「STAY」はお気に入り。
SWING ADDICTIONの為に予習した時も言ってた気がしますが。w
もうアレから2年が経とうとしてるんですね。。。

んで聴き終わってから、
そういえばHISASHIさんがサウンドプロデュースした曲ってどれやねん?
って後から調べる始末。マジで。w
そしたら自分のお気に入りにちゃんと入ってるじゃないですか。w
「Keep the faith」だそうです。
我ながらビックリ。w

他の曲に比べて雰囲気が若干違うんですよ。
お!この曲結構ハードにキテるね!と思ったのが第一印象。w
しかもサウンドプロデュースって何すんの?と思って今調べてみたら、
ちゃんとHISASHIさんがギターアレンジして弾いてるのね!!

Rallyの時も思ったけど、兄さん、やっぱ天才だよ。

てかGよりカッコ良くね?汗
Rallyの時同様、ちょっとジェラシー。w
そしてドキドキ・ゾクゾクしております。

拍手[0回]

PR

アメリカ公演決定!!

スケジュールは以下の通りです。
8/12(tue)The Fillmore(サンフランシスコ)
8/15(fri) House of Blues Sunset Strip(ロサンゼルス)
8/16(sat)House of Blues Sunset Strip(ロサンゼルス)


※HAPPY SWING(ファンクラブ)でのチケット先行販売及び、日本国内でのチケット販売はございません。
※日本国内でのお問い合わせ先はございません。詳細は現地ホームページ等でご確認下さい。
※日本国内からのライブ参加のためのツアーはございません。  

●会場info.
■ The Fillmore 【 http://www.livenation.com/venue/getVenue/venueId/1259】
元は1921年にダンスホール、Fillmore Westとしてオープン。
50年代はブラックミュージックのアーティストが主に出演したが、有名なアメリカのプロモーターBill Graham(1931〜1991)が1965年12月にライブ会場としてオープン。1971年7月に9月に一度クローズ。この最後のライブは、フィルモア・ラストコンサートという映画になる。1989年に再オープン、一度地震で建物が破壊されましたが、1994年に再オープン。60年代にはCream,The Grateful Dead,Pink Floyd,Led Zeppelin,Santana,Miles Davisそれ以降もLinkin Park,Norah Jones,B.B.King,Paul Weller等の有名なアーテイストが出演。大変歴史の有る会場である。

■House of Blues Sunset Strip 【http://www.hob.com/venues/clubvenues/sunsetstrip/】
1994年に設立、ウエスト・ハリウッドのSunset Blvd.沿いにあるHouse of Blues Sunset Strip。
入り口は、レトロな掘っ立て小屋風ですが 大物ミュージシャンも登場する伝統が有る会場である。
アメリカを代表するライブハウスでアメリカだけで約17カ所ある。
出演したアーティストには、John Mayer,Prince,maroon 5,James Blunt,Jeff Beck,King Crimson,Kid Rock,Stevie Wonder等。


とうとう、GLAYさんも
アメリカ進出ですかー!?!?Σ(◎Д◎;)


びっくりした〜。マジびっくり。

でもタクローさんのメッセージ読んでたら、
なんか、彼らしいな、って思った。

「アメリカに住む昔からの友人にGLAYのLIVEをみせてあげたい」

GLAYの音楽が国境を越えて沢山の人に愛されますように。
沢山の人の心に愛情の花が咲きますように。

お留守番組は寂しいですが、、、
GLAYさんがまたひとつ何かを得て帰ってくるのを楽しみにしながら、
日本の地から応援してますよ。(^^)v



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

ソーシャル・ネットワーク・サービス【MySpace】に
GLAYオフィシャルサイトがオープンしました。
http://www.myspace.com/glayofficial

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

拍手[0回]

B'z LIVE-GYM@横浜2日目。

B'z LIVE-GYM 2008「ACTION」
2008年6月14日(土)横浜アリーナ


LIVE-GYM08

案の定、軽い筋肉痛に襲われながら目覚めました。w
ACTIONツアーに参加するのも今日で最後かぁと思うと、
ちょっと寂しかった。。。

でも今までの分を取り戻すかの様に、
LIVE-GYMに参加出来て幸せでした。まじで。

今まではスタジアムとか東京ドームとか
大きいところでしかB'zを見た事がなくて、
しかも正直、GLAYのLIVEが楽しくて楽しくて
仕方無い時期だったから、(ごめんなさい)
ノリ方も各々で、ショー的な要素が強いLIVE-GYMは
自分の中でどう楽しんだら良いか
消化しきれなかった事も多かった気がする。

でも今回のアリーナ4日間は最高でした。
さいたまの時なんか風邪引いて微熱があったのに。w
そんなの忘れて超楽しんでた。完全燃焼でした。
セットリストも大満足だし。(iPodに入れて再現してる位ですw)

そして何よりも
歌ってる時の稲葉浩志が一番好きだ。と思った。

お茶目な稲葉さんも好きだし、
TVで初々しいトークしてる稲葉さんも好きだし、
謙虚な稲葉さんも好きだけど、

稲葉浩志はステージの上で歌ってる姿が一番カッコイイ!!

ピョンピョン♪クルクル♪
たまにクネクネ♪しながら歌ってる姿が好きです。w

ちなみに尚兄さんもピョンピョン♪クルクル♪してます。w
私はピョンピョン♪クルクル♪してる人が好きなのか?w



それでは横浜2日目もいってみよう!w
この日は稲葉さんの歌声も好調な様で素晴らしかったです!
あ、ちなみに座席は昨日と大差ないです。苦笑。

拍手[0回]